1割負担の方
内容 | 時間区分 | 介護度 | 自己負担金額 (処遇改善加算Ⅰ除く)) |
---|---|---|---|
第1号通所事業 | 3~4時間 | 要支援1 | 1,796円/月 |
要支援2 | 3,681円/月 | ||
要支援2 (週一回程度利用) |
(文京区)1,796円/月 (荒川区)1,841円/月 |
運動器機能向上加算 | 要支援の方 | 246円/月 |
---|
地域密着型通所介護 | 3~4時間 | 要介護1 | 444円/日 |
---|---|---|---|
要介護2 | 508円/日 | ||
要介護3 | 575円/日 | ||
要介護4 | 639円/日 | ||
要介護5 | 706円/日 |
個別機能訓練加算Ⅰ | 要介護の方 | 51円/日 |
---|
上記の料金とは別に下記の加算を算定しております。
①介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
その月の御利用総単位数x10.9円x5.9%の負担割合相当額となります。
②サービス提供体制強化加算
店舗ごとに算定の有無、内容が異なりますので、各店舗に直接ご確認ください。
実施地域以外の交通費 | 100円/km | 区域外往復距離×利用回数 |
---|---|---|
飲料費 | 200円~250円/日 | |
日常生活費 | 紙おむつ | 実費(現物返却も可) |
身の回りの費用 | 自費 | 利用者の希望によって、身の回り品として日常生活に必要なもの(歯ブラシや化粧品等の個人用の日用品等)を提供する場合 |
教育娯楽費 | 自費 | 利用者の希望によって、教育娯楽として日常生活に必要なもの(クラブ活動や行事における材料等)を提供する場合 |
利用者の希望によりサービス提供時間を超えて行った通所介護の費用は30分あたり500円を徴収いたします。
その他の費用については、事前にご家族様に値段等のご説明を致します。
月末締めです。翌月15日頃に請求書を送付させていただきます。お支払方法は、現金か銀行への振り込み・引き落としとなります。